受注から入金までひとつながりに管理できます。
メーカー情報の初期設定を行う画面を開きます。
① 所属中のメーカー組織から「選択」をクリックします。
② 「メーカー設定ページへ移動」をクリックします。
ブランドページからから始める場合
画面左上の「メーカー設定 > メーカー設定を開く」をクリックします。
メーカー設定画面で、左側赤枠内の9項目を設定します。
「一般」「オフィス」「コンフィグ」「税一覧」の入力は必須です。
メーカーの基本情報を設定します。
① 左側の「一般」をクリックします。
② 「会社/組織名」、「代表者名」
言語ごとに入力します。
2行目以降の言語には「コピー」のチェックをクリックすることで、1行目と同一のデータを登録することができます。
➂ 「メールアドレス」
代表となるメールアドレスを入力します。
「追加」ボタンから複数のメールアドレスを登録しておくことが可能です。
※基本的に使用されるのは1番目に登録したアドレスになります。
④ 「通知先メールアドレス」
受注などの通知を受け取るメールアドレスを入力します。
「追加」ボタンから複数のメールアドレスを登録しておくことが可能です。
登録されたメールアドレス全てに通知メールが配信されます。
➄ 「電話番号」
電話番号を入力します。
⑥ 「問い合わせメールアドレス」
問い合わせ先となるメールアドレスを入力します。
※現行システムでは未だ使用されていない登録項目ですが、将来的な拡張で使用予定です。
⑦ 「更新」
①~⑥の設定が完了したら、「更新」をクリックして保存します。
オフィスの基本情報を設定します。
① 画面左側の「オフィス」をクリックします。
② 「登録番号」
適格請求書発行事業者の「登録番号」を入力します。
作成する請求書が、インボイス制度対応の適格請求書に設定されます。
請求書を作成する
➂ 「オフィス名」
会社名・組織名を入力します。
※必須項目
④ 「国」
所在国を選択します。
※必須項目
➄ 「郵便番号」
郵便番号を入力します。
※必須項目
⑥ 「都道府県|州」
都道府県または州を入力します。
⑦ 「市区町村」
市区町村を入力します。
⑧ 「住所1 」
番地以降を入力します。
※必須項目
⑨ 「住所2」
建物名以降を入力します。
無ければ空欄にすることも可能です。
⑩ 「メールアドレス」
メールアドレスを入力します。
⑪ 「電話番号」
電話番号を入力します。
⑫ 「事業所名」
事業所名を入力します。
⑬ 「担当者 (代表者名) (名)」
担当者または代表者の「名」を入力します。
⑭ 「担当者 (代表者名) (姓)」
担当者または代表者の「姓」を入力します。
⑮ 「更新」
①~⑭の設定が完了したら、「更新」をクリックして保存します。
使用言語、使用通貨、請求条件、貿易条件、取引条件などの設定をします。
① 画面左側の「コア設定(コンフィグ)」をクリックします。
② 「有効な言語」
取引で使用する言語を選択します。
複数必要な場合は、複数の言語を選択してください。
※ブランドプロフィールやWEBカタログの説明文、製品説明文などは、この設定で有効にした「言語」ごとにデータを用意する必要があります。
[標準の言語]:標準で表示する言語を選択します。
「有効な言語」を複数設定していて、英語(English)も選択している場合、英語を標準の言語に設定することを推奨しています。
➂ 「使用可能な通貨」
取引で使用する通貨を選択します。
複数必要な場合は、複数の通貨を選択してください。
※製品の価格は、この設定で有効にした「通貨」と、後述の「取引条件」の組み合わせごとにデータを用意する必要があります。
[標準の通貨]:標準で表示する通貨を入力します。
④ 「請求条件」
デポジット(前払い金)の有無を設定できます。
双方の請求条件を使用する場合は、2つともチェックをつけてください、
➄ 「貿易条件・取引条件」
バイヤーとの取引条件を設定します。
複数必要な場合は、複数の取引条件を選択してください。
※製品の価格は、この設定で有効にした「取引条件」と、前述の「通貨」の組み合わせごとにデータを用意する必要があります。
⑥「管理取引機能」
チェックをつけると、納品書・請求書などの作成ができるようになります。
※最初は「オフ」になっています。
納品書の作成などが不要であれば、オフのままでDEXTREをご利用いただけます。
⑦ 「更新」
①~⑦の設定が完了したら、「更新」をクリックして保存します。
メーカーの住所を設定します。
① 画面左側の 「自社住所録」をクリックします。
② 「新しい住所を作成する」をクリックします。
■更新
作成した住所を編集できます。
■削除
作成した住所を削除できます。
① 「アドレスNo.」
住所の名称や管理コードを入力します
住所一覧に表示されます。
② 「登録番号」
適格請求書発行事業者の「登録番号」を入力します。
作成する請求書が、インボイス制度対応の適格請求書に設定されます。
請求書を作成する
③ 「選択可能なブランド」
住所を使用するブランドを選択します。
複数選択可能です。
④ 「住所」
住所の情報を入力します。
事業所名、郵便番号、住所1、電話番号は必須項目です。
⑤ 「作成」
①~④の設定が完了したら、画面右上の「作成」をクリックします。
税について設定します。
① 画面左側の「税」をクリックします。
② 「税率の作成」
新しい種類の税金を追加、作成できます。
■更新
作成した税を編集できます。
■削除
作成した税を削除できます。
① 「表示名」
帳票などに表示する名称を言語ごとに入力します。
「コピー」にチェックをつけると、プライマリ言語から値をコピーできます。
② 「識別子」
システムで管理する識別子を入力します。
外部システムとの連携、Excelでのデータ出力などでも使用します。
③ 「軽減税率」
作成する税が軽減税率の場合、チェックをつけます。
軽減税率対象として扱われます。
④ 「デフォルト設定」
「Yes」にすると、製品登録などの際にデフォルトで適用する税として設定します。
⑤ 「対象国」
税を適用する対象国を選択します。
対象国の顧客が注文する際に、税が適用されます。
⑥ 「税率」
適用する税率を入力します。
⑦ 「作成」
①~⑥の入力が完了したら「作成」をクリックして保存します。
取引銀行口座の情報を入力します。
① 画面左側の「銀行口座」をクリックします。
② 「新規銀行口座の作成」をクリックします。
■更新
作成した銀行口座を編集できます。
①「通貨」
通貨を選択します。
②「銀行口座フォーマット」
「日本国内取引向け」を選択します。
その他、「国際取引向け」、「カスタムフォーマット」を選択できます。
③ 「銀行口座(日本国内取引向け)」
④ 「作成」
①~③の設定が完了したら、「作成」をクリックします。
①「通貨」
通貨を選択します。
②「銀行口座フォーマット」
「国際取引向け」を選択します。
その他、「日本国内取引向け」、「カスタムフォーマット」を選択できます。
③ 「銀行口座(国際取引向け)」
④ 「作成」
①~③の設定が完了したら、「作成」をクリックします。
①「通貨」
通貨を選択します。
②「銀行口座フォーマット」
「カスタムフォーマット」を選択します。
その他、「日本国内取引向け」、「国際取引向け」を選択できます。
➂ 「銀行口座 (カスタムフォーマット)」
フリーテキストで入力できます。
④ 「作成」
①~➂の設定が完了したら、画面右上の「作成」をクリックします。
メンバーの招待、権限変更、削除ができます(オーナーのみ)。
また、招待したメンバーを一覧で確認できます。
メンバーとはDEXTREのメーカー組織(メーカーアカウント)に参加しているユーザーのことです。
① 画面左側の「メンバー」をクリックします。
② 「新しいメンバーを招待する」をクリックします。
「招待するメンバーのメールアドレスを入力してください」の入力欄に、新しく招待するメンバーのメールアドレスを入力します。
詳しい手順はメンバーを招待するをご覧ください。
メンバーロールが「オーナー」の場合、次のような権限があります。
メーカー組織(メーカーアカウント)を代表するオーナーです。
プライマリーオーナーは、メンバーの中で1名のみ存在することができます。
また、メンバーロールが「オーナー」のメンバーに移譲することも可能です。
メンバーロールが「メンバー」の場合、アクション欄は空欄になります。
① 画面左側の「メンバー」をクリックします。
② 「編集」をクリックします。
メンバーの役割、権限を変更します。
なお、この画面で下記の操作も可能です。
③ 「削除」
メンバーを削除できます。
④ 「プライマリーオーナーにする」
「オーナー」のメンバーにプライマリーオーナーの権限を移譲します。
① 「メンバーロール」
オーナー、またはメンバーの役割を設定します。
② 「メンバーの権限」
メンバーロールを「メンバー」にした場合に設定します。
「管理者」、「書き込み」のいずれかを選択します。
※現状、「管理者」と「書き込み」の制限は同じです。
時期は未定ですが、今後のアップデートでより自由度の高い設定に拡張予定です。
③ 「アクセスポリシー」
メンバーロールを「メンバー」にした場合に設定します。
事前に作成したアクセスポリシーを指定します。
「メンバーロール:メンバー」がアクセス可能なブランドを制限する機能です。
作成するアクセスポリシーごとに、アクセスを許可するブランドを自由に設定できます。
詳細は下記をご確認ください。
メンバーのアクセスポリシーを設定する
④ 「更新」
設定が完了したら「更新」をクリックします。
在庫管理を設定できます。(設定しなくてもDEXTREをご利用いただけます)
詳しい設定方法は在庫管理の設定をご覧ください。
① 画面左側の「在庫」をクリックします。
② 「在庫管理機能を有効にする」をクリックします。
① 「初期在庫ラベル用言語」
有効化時に生成される在庫ラベルの言語を指定します。
② 「デフォルト在庫オーダーポリシー」
カタログの作成時にデフォルトとして表示する在庫オーダーポリシー(販売形態)を設定します。
「在庫販売」、「受注生産」、「予約販売」から選択します。
DEXTREで受注を取る際に一番使用頻度が高いと思われるものを選択してください。
③ 「デフォルトロケーション」
「住所を登録する」を有効にすると、有効化時に生成される「デフォルトロケーション」に住所を登録できます。
※後で登録することもできます。
フォームが表示されるので、必要な情報を入力します。
パッキングリストを作成するときに使用する、配送ボックス(Shopping Box)のサイズを設定します。
(設定しなくてもDEXTREをご利用いただけます)
パッキングリストの作成方法については下記をご確認ください。
パッキングリスト、コマーシャルインボイスを作成する
① 画面左側の「輸出」をクリックします。
② 「新規ボックスの作成」をクリックします。
① 「Box No.」
管理用の番号を入力します。
② 「概要」
配送ボックスの概要(メモ)を入力できます。
➂ 「重量」
下記をそれぞれ入力します。
④ 「サイズ」
下記をそれぞれ入力します。
➄ 「作成」
配送ボックスの情報入力が完了したら、「作成」をクリックして完了です。