返品伝票を作成する

返品伝票を作成する

返品伝票を作成する(動画)

 

返品伝票を作成する

① 「取引」をクリックします。

② 「納品管理をクリックします。

 

① 「返品伝票」をクリックします。

② 「返品伝票作成」をクリックします。

③ 「詳細」「編集」「削除」「ダウンロード」
作成済みの返品伝票を操作します。

 

① 「バイヤー」
返品伝票を作成するバイヤーを選択します。

② 「データソース」
「納品書」を選択します。

③ 「納品書」
返品伝票を作成する納品書を選択します。

④ 「アイテム」
製品を選択し、数量を入力します。製品ごとに理由を追加できます。

⑤ 「カスタムアイテム」
返品伝票に追加するカスタムアイテム(DEXTREに登録のない製品など)を追加します。
追加する場合、アイテムの情報を入力します。

⑥ 「返品伝票番号」
自動で返品伝票番号を発行します。(編集可)

⑦ 「伝票日付」
返品伝票の年月日を入力します。カレンダーから選択できます。

⑧ 「理由」
返品伝票の発行理由を入力します。

⑨ 「PDFに記載するコメント(文字制限あり)」
PDFの各ページに記載するテキストを100文字以内で入力します。

⑩ 「出庫コストの追加」
送料を追加します。追加する場合、送料の情報を入力します。

⑪ 「他コストを追加」
代引き手数料や修理代など送料以外の費用を追加します。追加する場合、追加費用の情報を入力します。

⑫ 「作成」
①~⑪の設定が完了したら「作成」をクリックします。
返品伝票を作成します。

オリジナル返品伝票を作成する

通貨、取引条件などを自由に設定する新規の返品伝票を作成します。

 

① 「取引」をクリックします。

② 「納品管理をクリックします。

 

① 「返品伝票」をクリックします。

② 「返品伝票作成」をクリックします。

③ 「詳細」「編集」「削除」「ダウンロード」
作成済みの返品伝票を操作します。

 

① 「バイヤー」
返品伝票を作成するバイヤーを選択します。

② 「データソース」
「オリジナル(データソース無し)」を選択します。

③ 「通貨」
通貨を選択します。

④ 「取引条件」
取引条件と掛け率を設定します。

  • 掛け率取引の場合は、掛け率を設定します。
  • EXW、DDP、FOBの場合は、特別割引率を設定します。

⑤ 「デポジット条件」
デポジット条件のあり、無しを選択します。

⑥ 「アイテムを追加」
返品伝票に記載する製品を追加します。

⑦ 「返品伝票アイテム」
返品数量を指定します。

⑧ 「カスタムアイテム」
返品伝票に追加するカスタムアイテム(DEXTREに登録のない製品など)を追加します。
追加する場合、アイテムの情報を入力します。

⑥ 「返品伝票番号」
自動で返品伝票番号を発行します。(編集可)

⑦ 「伝票日付」
返品伝票の年月日を入力します。カレンダーから選択できます。

⑧ 「理由」
返品伝票の発行理由を入力します。

⑨ 「PDFに記載するコメント(文字制限あり)」
PDFの各ページに記載するテキストを100文字以内で入力します。

⑩ 「出荷コストの追加」
送料を追加します。追加する場合、送料の情報を入力します。

⑪ 「他コストを追加」
代引き手数料や修理代など送料以外の費用を追加します。追加する場合、追加費用の情報を入力します。

⑫ 「作成」
①~⑪の設定が完了したら「作成」をクリックします。
オリジナル返品伝票を作成します。