Shopifyと在庫を連携する
DEXTREとShopify(ショッピファイ)の在庫連携について
DEXTREとShopifyの在庫連携は、Shopifyの「カスタムアプリ」とDEXTREの「ブランド」を接続することが必要です。
前提条件
- DEXTREの1つの在庫ラベルとShopifyの在庫の連携が可能です。
- ロケーションは、 1対1の連携となります。
(例)ロケーションをDEXTREに3つ、shopifyに2つ設定している場合
Shopify の2つのロケーションとDEXTREから2つのロケーションを選択する必要があります。
どちらかのロケーションの数が多い場合は、少ない方に合わせます。
Shopifyの「カスタムアプリ」を作成する
Shopifyのカスタムアプリを作成する(動画)
Shopifyのアプリを設定する(動画)
Shopifyのカスタムアプリを作成する
Shopifyの管理画面を開きます。
① 「アプリ」をクリックします。
② 検索欄のサジェスト1番下の「アプリと販売チャネルの設定」をクリックします。
① 「アプリを開発」をクリックします。
① 「アプリを作成」をクリックします。
① 「アプリ名」を入力します。自由に設定できます。
② 「アプリを作成」をクリックします。
アプリの設定を行う
アプリの権限をセットアップします。以下の4つの設定が必要です。
- write_inventory
- read_inventory
- read_products
- read_locations
① 「設定」をクリックします。
① 「write_inventory」を検索します。
② 「write_inventory」と「read_inventory」にチェックを入れます。
① 「read_products」を検索します。
② 「read_products」にチェックを入れます。
① 「read_locations」を検索します。
② 「read_locations」にチェックを入れます。
③ 「保存」をクリックします。
① 「API資格情報」をクリックします。
② 「アプリをインストール」をクリックします。
① 「インストール」をクリックします。
Shopifyの「カスタムアプリ」とDEXTREの「ブランド」を接続する
DEXTREで操作します。
① 「設定」をクリックします。
② 「Shopifyカスタムアプリ」をクリックします。
① 「API情報を設定して接続」をクリックします。
Shopifyの画面を開きます。
① ショップドメイン
② Admin APIのアクセストークン
アクセストークンは一度しか表示されません。紛失しないようご注意ください。
③ APIキー
④ API シークレットキー
Shopifyから①~④をコピーして、DEXTREの設定画面の各項目に入力します。
⑤ 「接続」をクリックします。
⑤ 「連携済み」
設定が完了したら、接続状況が「連携済み」になります。
うまくできていなかった場合は、もう一度はじめからやり直してください。
在庫連携を有効にする
① 「設定」をクリックします。
② 「Shopifyカスタムアプリ」をクリックします。
① 「在庫連携」をクリックします。
② 「編集」をクリックします。
① 「DEXTREのロケーション」「SHOPIFYのロケーション」
マッピングの設定を行います。
それぞれのロケーションを選択します。
SHOPIFYのロケーションが2つ以上の場合、DEXTREのロケーションは2つ以上の必要があります。
SKUマッピング設定
マッピングは、ShopifyとDEXTREでSKUが同じ値と紐づいている必要があります。
(例)DEXTREのSKU番号の値=ShopifyのSKUの値の場合
② Shopifyを「SKU」、③ DEXTREを「SKU番号」に設定します。
④ 「更新」をクリックします。
① 「マッピング」をクリックします。
① 「在庫連携を有効にする」をクリックします。
DEXTREとShopifyの在庫が、リアルタイムで双方向に連動します。
② 「DEXTREからShopifyに在庫数量を反映する」
③ 「ShopifyからDEXTREに在庫数量を反映する」
手動で在庫を更新します。