製品を登録する
製品を登録する
製品情報を登録して、製品ページを作成します。
基本情報と画像、動画を表示できます。
製品を登録する(動画)
製品の基本情報の登録する
製品データを1点ずつ登録する手順です。
Excelを使って一括で登録する方法は製品データを一括登録するをご覧ください。
① 「製品」をクリックします。
② 「新しい製品を作成する」をクリックします。
① 「製品名」
製品の名称を入力します。言語ごとに設定します。
「コピー」をチェックすると「標準の言語」の製品名をコピーします。
② 「製品説明」
言語ごとに入力します。
「HTMLモードを有効にする」をオンにすると、右側にプレビューを表示します。
使用できるタグ、属性は下記になります。
HTMLタグ: h1, h2, h3, h4, h5, h6, br, b, strong, em, i, s, div, p, span, table, thead, tbody, tfoot, tr, th, td, ul, ol, li, dl, dt, dd
属性: style(“color”のみ使用できます。)
③ 「短い説明」
製品リストに表示されるテキストです。
言語ごとに入力します。(25文字以内)
④ 「カタログPDF用の備考欄」
WEBカタログのPDFに表示する製品説明文を言語ごとに入力します。
⑤ 「モデル番号」
モデル番号は製品ページを管理する、固有の製品コードです。
他の製品と重複しないように設定します。
⑥ 「HSコード」を設定します。
輸出製品の品目を分類する番号です。
コマーシャルインボイスに使用します。使用しない場合は入力の必要はありません。
⑦ 「納品予定日」
「納期を設定する」をオンにすると、納期を設定します。
カレンダーから日程を選択できます。
⑧ 「原産国」
製品の原産国を選択します。
⑨ 「コンテンツの概要」
貨物内容品(品目)の設定で設定した項目から選択します。(例)Mens Jacket など
コマーシャルインボイスやパッキングリストに使用します。
⑩ 「税を適用」
税一覧の「新しい税金を追加する」で設定した項目から選択します。
⑪ 「カテゴリ一覧」
製品のカテゴリーを選択します。
カテゴリの設定で事前にカテゴリーを設定できます。
「カテゴリを追加」 カテゴリーを複数登録できます。
「新しいカテゴリを作成する」 新しいカテゴリーを3階層まで作成できます。
⑫ 「SKUテンプレート」
SKUテンプレートの設定で設定した項目から選択します。
カラーはチェックボックスの選択順で製品ページに表示されます。
⑬ 「オプション設定」
オプションを表示する場合、「Yes」にします。
オプションを追加するで設定した項目から選択します。
⑭ 「製造原価(仕入原価」
基準通貨で設定します。
⑮ 「小売価格」
通貨ごとに設定します。
SKUごとに設定できます。
⑯ 「上代価格」
「掛け率取引」の場合に、上代を設定します。
SKUごとに設定できます。
⑰ 「卸価格」
「EXW取引」「FOB取引」「DDP取引」の場合に、卸値を設定します。
SKUごとに設定できます。
⑱ 「素材」
複数の素材を登録できます。
「品目分類(関税分類)」は、コマーシャル・インボイスに使用されます。
(入力例)
パーツ名 本体|素材名 Wool 50% Cotton 50%|品目分類(関税分類) WOVEN
パーツ名 裏地|素材名 Cotton 100%|品目分類(関税分類) KNIT
⑲ 「メタデータ」
カスタム属性の設定で設定した項目から選択します。
複数のメタデータを登録できます。
1つの製品で全てのSKU設定が同じ場合に、設定します。
⑳ 「カスタムSKUメタデータ」
カスタム属性の設定で設定した項目から選択します。
複数のメタデータを登録できます。
1つの製品でSKUごとに設定が異なる場合に、設定します。
製品の画像、動画を登録する
画像登録について、詳細は製品の画像を登録するもご確認ください。
㉑ 「画像」
「画像を選択」をクリックします。
「画像を選択」または「画像をアップロード」をクリックして、製品の画像を選択します。
- 「画像を選択」
一覧から画像を選択して、「選択」をクリックします。 - 「画像をアップロード」
「画像を選択 → ローカル環境から画像を選択 → 開く → アップロード」の手順で選択して、「選択」をクリックします。
製品に登録した画像について
- 画像の並び順:
ドラックアンドドロップで画像の順番を並び替えられます。 - 画像用キャプションフォームを表示する:
オンにすると、画像ごとに説明文を入力できます。(入力例)着用モデル:180cm 75kg 着用サイズ:XL
詳しくは商品画像にコメントを追加するをご覧ください。 - 製品一覧で表示する画像のカスタマイズを有効にする:
オンにすると、一覧に表示される画像を2枚まで選択してカスタマイズできます。 - カタログPDFで表示する画像のカスタマイズを有効にする:
オンにすると、WEBカタログのPDFに表示する画像を2枚まで選択してカスタマイズできます。
㉒ 「動画」
「動画リンクを追加」
YouTubeなど外部サイトにアップロードしている動画の「埋め込みコード」を入力します。
YouTube動画の設定方法
「動画ファイルを追加」
動画ファイルをDEXTREにアップロードします。
㉓ 「3D/360° HTML5 URL」
サーバーにアップロードされた3D/ 360°画像のHTML URLを入力します。
㉔ 「シンボル画像」
選択したSKUプロパティごとに製品の「シンボル画像」を選択します。
「選択」をクリックします。
「画像を選択」または「画像をアップロード」をクリックして、シンボル画像を選択します。
- 「画像を選択」
一覧から画像を選択して、「選択」をクリックします。 - 「画像をアップロード」
「画像を選択 → ローカル環境から画像を選択 → 開く → アップロード」の手順で選択して、「選択」をクリックします。
㉕ ①~㉔の入力が完了したら「作成」をクリックします。
複製して製品を登録する
すでに登録した製品を複製して、新しく製品を登録します。
① 「製品一覧」をクリックします。
② 一覧から複製する製品を選んで「複製」をクリックします。
① 「製品複製内容の確認」
初期設定では含まれていない情報から、複製する情報を選択します。
② 「複製」をクリックします。
① 「モデル番号」
新たにモデル番号を設定します。
他の製品と重複しないように設定します。(モデル番号は製品ページを管理する、固有の製品コードです。)
② 製品を登録するを参考に、各項目の入力が完了したら「作成」をクリックします。
製品の画像を登録する
製品画像を1点ずつ登録、追加する手順です。
製品画像をまとめて登録する場合は、画像を画像を一括登録するをご覧ください。
製品の画像を追加する(動画)
製品の画像を追加する方法
① メニューから「製品」をクリックします。
② 一覧から画像を追加する製品を選んで「編集」をクリックします。
「新しい製品を作成」をする場合も同様の手順になります。
画面を下にスクロールして、「メディア」の項目まで移動します。
まずは、「画像を選択」をクリックします。
DEXTREに新しい画像をアップロードして登録する場合
① 「画像をアップロード」をクリックして表示を切り替えます。
② 「画像を選択」をクリックして、アップロードする画像を選択します。ドラッグアンドドロップで追加することも可能です。
画像の最大ファイルサイズは3MBまでです。
3MBを超える画像ファイルはアップロードできません。
また、推奨ファイルサイズは300KBまでです。
300KBを超える画像を選択した場合、アップロード自体は可能ですが、警告が表示されます。
① 「画像サイズの縦横比率の一括指定」
アップロードする画像の縦横比率(向き)を一括で変更したい場合に使用します。
プルダウンから「縦向き表示」、「横向き表示」のいずれかを選択し、「全適用する」をクリックすることで、全ての画像の縦横比率を変更できます。
② 「アップロード画像」
アップロード画像のサムネイルを並べて表示します。
各画像は下記のような操作が可能です。
- ドラッグアンドドロップで並び替えることで、アップロード順を制御することができます。
- プルダウンから個別に画像の縦横比率(向き)を変更することができます。
- 「ゴミ箱アイコン」をクリックすると、アップロード画像から除外します。
③ 「アップロード」
画像のアップロード順や縦横比率の設定が完了したら、「アップロード」をクリックします。
アップロードが完了すると、製品のメディア欄に選択中の画像が表示されます。
※製品の「更新」や「作成」が完了するまで、まだ製品への画像登録は完了していません。
DEXTREにアップロード済みの画像を使用する場合
① 「画像を選択」が開かれていることを確認します。
※デフォルトで表示されています。
② 「次へ」
表示される画像枚数が多い場合、ページで分割されます。
「次へ」をクリックすると、次のページを表示します。
③ 「画像検索/ソート」
各項目からブランドのメディアストレージに保存されている画像を検索できます。
「作成日でソート」では、「昇順/降順」を選択して「検索」をクリックすると、表示を並び替えることができます。
検索条件をリセットする場合は「リセット」をクリックします。
④ 「一覧から画像を選択」
製品に登録する画像をクリックして選択します。
選択状態となった画像には、青色の枠線が付きます。
画像を選択した順番で、製品に画像を登録します。
※後からドラッグアンドドロップで並び替えられます。
⑤ 「選択」
製品に登録する画像の選択が完了したら、画面右上の「選択」をクリックします。
製品に画像を登録します。
※製品の「更新」や「作成」が完了するまで、まだ製品への画像登録は完了していません。
製品に登録した画像について
- 画像の並び順:
ドラックアンドドロップで画像の順番を並び替えられます。 - 画像用キャプションフォームを表示する:
オンにすると、画像ごとに説明文を入力できます。(入力例)着用モデル:180cm 75kg 着用サイズ:XL
詳しくは商品画像にコメントを追加するをご覧ください。 - 製品一覧で表示する画像のカスタマイズを有効にする:
オンにすると、一覧に表示される画像を2枚まで選択してカスタマイズできます。 - カタログPDFで表示する画像のカスタマイズを有効にする:
オンにすると、WEBカタログのPDFに表示する画像を2枚まで選択してカスタマイズできます。
画像の登録・各種設定が完了したら、画面最下部の「更新」や「作成」をクリックして製品データを保存します。
製品を削除する
WEBカタログの製品を選択する
① 「製品」をクリックします。
② 一覧から削除する製品を選択します。
③ 「全て選択する」は一括選択できます。
④ 「選択した製品を削除する」をクリックします。
① 「削除」をクリックします。
製品が削除されます。
一度削除すると、削除を取り消すことはできません。