製品登録の事前設定を行う

製品登録の事前設定(動画)

SKUプロパーティとSKUテンプレートの設定

 

カテゴリーの設定

 

オプション機能の設定

Step1:SKUプロパティの設定

製品を登録をする前に、製品の属性(カテゴリー、サイズ、カラー表記など)を「SKUプロパティ」として設定する必要があります。

SKUプロパティとは?

SKUプロパティとは、カラー、サイズなど在庫管理に関連する製品属性の項目です。
例えば 「レザー」「カラー」「サイズ」などのSKUプロパティがあると、これらを組み合わせて「SKUテンプレート※」を作成できます。
※Step2で説明します

 

【製品属性】SKUプロパティを作成する

製品に「カラー」の属性、SKUプロパティの項目を設定する入力例で説明します。

DEXTRE_商品登録の事前設定

メニューから「製品一覧」をクリックします。

画面右上の「製品属性」をクリックします。

 

① 「SKUプロパティ」をクリックします。

② 「SKUプロパティを作成」をクリックします。

 


(SKUプロパティの入力例)カラーを作成する画面

 

① 「SKUプロパティNo.」
システム上で管理するSKUプロパティの名称を入力します。(一括インポートなどで使用します。)

② 「SKUプロパティ名」
バイヤーに表示する画面、注文書、納品書等の帳票で使用する項目を入力します。

③ 「SKUプロパティバリューNo.」
一括インポートや書き換えの際に、システム上で認識する識別子を入力します。

SKUプロパティバリューNo.とは?

社内で管理しているデータベース(基幹システム等)で管理している識別コードを入力します。
データをエクスポートする時などに使用します。

④ 「表示名」
言語ごとにバイヤーに表示する画面、注文書、納品書等の帳票で使用する項目を入力します。。

SKUプロパティバリューを追加する」
項目を追加します。

SKUプロパティバリューの並び替え」
ドラック&ドロップで製品登録画面で表示される並び順を変更します。

【注意】入力漏れがあると、製品登録時にSKU項目を選択できません。

更新
各項目を入力後、右下の青いボタン「更新」ボタンをクリックします。

 

サイズの項目設定

サイズの項目設定も、上記と同様の手順です

① 「識別子」
(例)サイズコードを入力します。

② 「表示名」
(例)サイズ名称を入力します。

③ 「SKUプロパディバリューを追加する」
(例)サイズを入力する行が追加されます。

Step2:SKUテンプレートの設定

SKUプロパティが作成できたら、「SKUテンプレート」を作成します。
「SKUテンプレート」を作成すると、製品登録ができるようになります。

【製品属性】SKUテンプレートを作成する

DEXTRE_商品登録の事前設定

メニューから「製品一覧」をクリックします。

画面右上の「製品属性」をクリックします。

 

① 「SKUテンプレート」をクリックします。

② 「SKUテンプレートを作成」をクリックします。

 

① 「SKUテンプレートNo.」
SKUテンプレートの名称を設定します。

SKUプロパティ」
SKUテンプレートに入れるSKUプロパティ(項目)を選択します。

③ 「SKUプロパティシンボル」
表示する画像を選択します。

  • SKUプロパティシンボルが表示される場所
    • 発注カート(バイヤー側)
    • 製品詳細のページ

 

PDF上のSKUプロパティ列表示の入れ換え設定

2階層のSKU テンプレートに対して、SKU構造のPDF設定を調整します。

DEXTRE_商品登録の事前設定

メニューから「製品一覧」をクリックします。

画面右上の「製品属性」をクリックします。

 

① 「SKUテンプレート」をクリック、「PDF設定の更新」をクリックします。

 

① 入れ替えを有効にする
チェックボックスを「オン」すると、PDF上のSKUプロパティ1列とSKUプロパティ2列の表示内容を入れ替えます。

  • 2階層のSKUを構成できるSKUテンプレートのみ選択できます。
  • 指定したSKUテンプレートで構成されているSKUのみ有効です。

② 「更新」
設定が完了したら、更新」をクリックします。

Step3:カテゴリーの設定

必須項目ではありません。任意で設定できます。

製品属性のカテゴリーを設定します。

カテゴリーは、ブランドごとの製品を分類して表示します。ブランドによって分類や表示方法を設定できます。

 

カテゴリー例

例1:性別カテゴリー(MEN/WOMAN/UNISEXなど)

例2:アイテムカテゴリー(ワンピース/ジャケット/ボトムスなど)

例3:小物や雑貨カテゴリー(財布/指輪/帽子など)

分類例

大分類(カテゴリー)、中分類(サブカテゴリー)、小分類(サブ・サブカテゴリー)と階層に分けてカテゴリーを作成できます。

例1:2階層 (大分類)WOMAN - (中分類)ジャケット/ボトム/ワンピース

例2:3階層 (大分類)WOMAN - (中分類)帽子 - (小分類)HAT/CAP/KNIT

 

カテゴリの設定方法

3階層のカテゴリー分けを例に、カテゴリーの設定方法をご案内します。

(大分類)WOMAN - (中分類)帽子 - (小分類)HAT/CAP/KNIT

 

1. カテゴリーを設定する

第一階層の大分類から設定します。

DEXTRE_商品登録の事前設定

メニューから「製品一覧」をクリックします。

画面右上の「製品属性」をクリックします。

 

① 「カテゴリ一覧」を選択します。

② 「新しいカテゴリを作成する」をクリックします。

 

① 「カテゴリータイプ」から「カテゴリー」を選択します。

② 「カテゴリー名」を言語ごとに入力します。(例:WOMAN)

③ 「作成」をクリックします。

 

2. サブカテゴリーを設定する

④ 「新しいカテゴリを作成する」をクリックします。

 

⑤ 「カテゴリータイプ」からサブカテゴリー」を選択します。

⑥ 「親カテゴリー」 登録済みのカテゴリー(例:WOMAN)を選択します。

⑦ 「カテゴリー名」を言語ごとに入力します。(例:HAT)

⑧ 「作成」をクリックします。

 

カテゴリーの階層表示を確認する

カテゴリーとサブカテゴリーが正しく登録できると、「カテゴリ一覧」で階層で表示します。

(例)大分類「WOMAN」の下の中分類「HAT」は、右にずれて表示されます。

 

3. サブ・サブカテゴリーを設定する

3階層目、小分類のカテゴリー「サブ・サブカテゴリー」を設定します。

① 「カテゴリ一覧」を選択します。

② 「新しいカテゴリを作成する」をクリックします。

 

「カテゴリータイプ」からサブサブカテゴリー」を選択します。

⑪ 「親カテゴリー」 登録済みの「カテゴリー」(例:WOMAN)を選択します。

⑫ 「親カテゴリー」 登録済みの「サブカテゴリー」(例:HAT)を選択します。

⑬ 「カテゴリー名」を言語ごとに入力します。(例:CAP)

⑭ 「作成」をクリックします。

 

カテゴリーの階層表示を確認する

カテゴリー、サブカテゴリー、サブ・サブカテゴリーの階層表示が正しいか確認します。

 

4. カテゴリーを並び替える

第一階層目、大分類のカテゴリーを並び替えできます。

DEXTRE_商品登録の事前設定

メニューから「製品一覧」をクリックします。

画面右上の「製品属性」をクリックします。

 

カテゴリを並び替える

画面下部(赤枠)の項目を、ドラック&ドロップで並び替えます。

Step4:貨物内容品(品目)の設定

※ 必須項目ではありません。任意で設定できます。

 「貨物内容品(品目)」とは、輸出用のコマーシャルインボイス作成に使用する、製品の簡単な名称です。

事前に設定した「貨物内容品(品目)」を、製品を新しく登録する際に選択できます。

 

DEXTRE_商品登録の事前設定

メニューから「製品一覧」をクリックします。

画面右上の「製品属性」をクリックします。

 

① 「貨物内容品(品目)」をクリックして、新しい貨物内容品(品目)を作成する」をクリックします。

 

 ② 「貨物内容品(品目)」
コマーシャルインボイスに表示する品目の名称を入力します。
例) Mens jacket など

更新」をクリックします。

 

製品を登録する「コンテンツの概要」で、登録した貨物内容品(品目)を選択できます。

Step5:カスタム属性の設定

※ 必須項目ではありません。任意で設定できます。

カスタム属性とは?

カスタム属性とは、製品情報で表示する、自由な名称の項目です。
いくつでも項目を追加できます。

カスタム属性の使い方

製品情報は、バイヤーに公開する項目と、非公開にする項目を選べます。カスタム属性で作成した項目も、公開、非公開を設定できます。
例えば、製品ごとに「生地」や「縫製工場」といったカスタム属性を「非公開」で設定することで、受注データや製品情報の集計や外部システムとのデータ連携に活用できます(JAN CODEなど)。

 

カスタム属性の設定方法

製品ごとに「生地」を設定したい場合を例に、カスタム属性の設定方法をご案内します。
※設定するカスタム属性を「生地1」とします。

DEXTRE_商品登録の事前設定

メニューから「製品一覧」をクリックします。

画面右上の「製品属性」をクリックします。

 

① 「カスタム属性」を選択します。

② 「新しい属性の作成」を選択します。

 

③ 「属性名」 任意の項目名を入力します。(例:生地1)

④ 「属性のタイプ」から公開、非公開を選択します。

⑤ 「作成」をクリックします。