生産者やメーカー、卸売業者が関わる流通業界では卸価格、卸値、仕切り値、掛け率など様々な用語があります。
どれも一般的にはあまり馴染みがありませんが、流通にかかわるなら必ず必要となる用語です。
この記事では、特に重要となる「卸価格」とその周辺の用語について、基本的な意味や業務で価格管理を行う上で抑えておきたいポイントなどを解説します。
卸売、商社、メーカー向け
クラウド販売管理 DEXTRE(デクスター)
国内取引、輸出取引を取引先ごとの価格、条件でオンライン受注。在庫、納品、請求、入金までひとつながりに管理できます。
貿易書類の発行もかんたん、多言語多通貨対応です。
主な機能 一覧 導入事例
INDEX
卸価格とは?
私たちがスーパーやコンビニ(小売店)で購入する商品の多くは、メーカーで製造されたのち卸売業者を通して店舗(小売業者)に並びます。
卸売業者から小売業者の取引は、売り手側は「卸(おろし)」と呼び、買い手側は「仕入れ」と呼びます。
そして、卸売業者が小売業者に商品を販売する価格、卸売業者側から見た商品の価格を「卸価格」といいます。
卸価格は「卸売価格」「卸値」と呼ばれることもあります。
反対に、買い手から商品を買う価格は「仕入れ価格(「仕入れ値」)」と呼ばれます。
仕入れ原価
仕入れ価格の関連用語に「仕入れ原価」があります。
仕入れ価格は、メーカーや卸売業者に支払われる商品そのものの価格を指す一方で、仕入れ原価は流通にかかったコストや保険料などもすべて含めた、仕入れにかかった総額を指しています。
ビジネス用語で使われる「ネット(net=純量)」「グロス(gross=総量)」を当てはめて、仕入れ価格を「ネット価格」、仕入れ原価を「グロス価格」と呼ぶこともあります。
卸価格と掛け率
卸価格と一緒に「掛け率」が取引でセットで扱われます。
掛け率は、小売価格のうち、卸価格(仕入値)の割合を%で表しています。
例えば、小売業者が卸売業者から6,000円で仕入れた商品を10,000円で販売したとします。
この場合、6,000円が卸価格、掛け率は60%(6,000÷10,000×100=60)になります。
掛け率60%を「6掛け」、70%を「7掛け」というように10%刻みで「〇掛け」と呼ぶことも多いです。
ちなみに「掛け率」は商品を卸す側から見た言葉であり、仕入れる側は「仕入れ原価率」を使います。
掛け率は売り手と買い手の合意の上で決定されますが、業界ごとに相場が決まっています。例えば、食品業界は40%、アパレル業界は50%~60%、家電業界は45~65%などです。
卸価格、仕入れの価格の交渉にのぞむ際は、事前に掛け率の相場をチェックしておくようにしましょう。
その他「卸価格」の関連用語
卸価格に関連する、流通用語がいくつかあります。
代表的なものを順に見ていきましょう。
仕切り価格
メーカーから卸売業者に商品を卸す際の卸価格を「仕切り価格(仕切値)」と呼びます。
仕切り価格はメーカーがその商品について正式に登録した価格です。
基本的に、卸売業者はメーカーの定めた仕切り価格でしか商品を仕入れることができません。
ただし、実際には諸々の取引条件を設けるなどして実質的な値下げが適用されることも多いです。
小売価格
小売価格は、小売業者が商品を消費者(=エンドユーザー)に向けて販売する際の価格になります。「販売価格」「実売価格」などと呼ばれることもあります。一般的には、最も身近な存在と言えるでしょう。
小売価格と関連した用語に「定価」「参考小売価格」「オープン価格」があります。
定価
メーカーによって定められた販売時の価格を「定価」と呼びます。
定価は拘束力を持っているので、定価のつけられた商品を小売業者が販売する際には価格の操作を行うことができません。
ただ、日本では独占禁止法によって定価の設定が制限されています。
定価の適用は書籍やCDの著作やタバコなど、ごく一部の商品にのみ認められています。
参考小売価格
参考小売価格とは、メーカーや卸売業者が小売業者に向けて「この価格で売って欲しい」と希望する価格のことです。
「参考価格」「希望小売価格」「メーカー希望小売価格」などという場合もあります。
「参考」「希望」という言葉に表れている通り、参考小売価格は定価と違って拘束力を持っていない点が特徴です。
オープン価格
メーカー側が販売する商品に小売価格を定めていないケースもあります。「オープン価格」と呼ばれ、家電製品や食料品に多く適用されています。
上代、下代
「上代」は、小売業者が商品を消費者に販売する際の価格のことを指します。つまり、「小売価格」と同義です。
一方、「下代」は小売業者が商品を仕入れる際の価格を指します。つまり、「卸価格」「仕入れ価格」と同じ意味を持ちます。
卸価格や小売価格、仕入原価・・・卸売業の価格管理
卸売業には多くの用語がありますが、業務においてはこれらの価格を管理しながら取引を行います。
価格は一定ではなく、さまざまな要因で変動する卸価格や小売価格を正確に把握することが、スムーズで信頼性の高い取引につながります。
価格の変動要因
例えば、食品業界やアパレル業界なら生産量や季節の変化、SNSでの突発的なトレンドなど、時勢やニーズを受けて販売価格が変動します。
家電製品なら、新モデルが発表されると旧モデルの価格が下がったり、リモートワークの普及を受けて関連製品の価値が上がるといった影響が考えられます。
また、ブラックフライデーや年末商戦などキャンペーンによる需要の高まりも、価格に影響を与える大きな要素といえるでしょう。
加えて、顧客との関係性やボリュームディスカウント、輸送コストの違いなど取引条件によっても、価格は異なるため、卸売業者はひとつの商品に複数の卸価格を設定し、管理しなければなりません。
卸価格などの価格管理の課題をIT化・システム化で解決!
卸価格とはじめとした価格管理は、長年業界に携わるベテランですら頭を悩ませる煩雑な業務です。
- 多種多様な取引条件による価格設定ミス
- 価格管理が属人化してしまい顧客対応が遅れる
- 市場動向とリンクしたリアルタイムな価格更新が困難
このような問題を解決するITツールとして、価格管理に対応した販売管理システムや受発注システムが多くの卸売企業や商社、メーカーで導入されています。
価格管理のシステム化は、上記の課題を効率化、自動化して業務負担や人的ミスを軽減できる利点があり、次のような効果が期待できます。
多種多様な取引条件による価格設定ミス
商品にはSKU単位で卸価格や仕入れ原価、小売価格など複数の価格を紐づけて管理、常に最新の価格で取引を始められます。
インコタームズ2020に準拠した価格設定(EXW、FOB、DDPなど)と複数通貨を組み合わせた価格設定で、海外顧客との卸取引も1つのシステムで管理できます。
取引先ごとの掛け率や割引率を登録し、個別の価格や取引条件で卸取引を実現、入力ミスや確認漏れを削減します。
価格管理が属人化してしまい顧客対応が遅れる
権限を持つすべてのスタッフがシステムにアクセスして、商品の価格や取引状況をいつでも確認できるようになり、取引に必要な情報が共有されます。
価格管理と販売管理が1つのシステムでできるため、受注から在庫、納品、請求、入金まで一元管理、事務負担の軽減と業務の効率化によって顧客対応のスピードとクオリティの向上につながります。
市場動向とリンクしたリアルタイムな価格更新が困難
定期的な価格更新のスケジュールや一定の市場動向(原材料費が1割以上、など)をあらかじめ設定することで、担当者への通知や価格の自動更新が行われるようになり、適切なタイミングで取引先に価格を提示できます。
オンラインで価格管理、取引先からWEB受注
オンラインで利用できる販売管理システムなら、価格管理はもちろん、顧客からの直接発注に対応できるクローズドBtoB ECが受注機会の拡大を促進します。
- 24時間365日、いつでも発注できる
- 取引先ごとの価格と商品を掲載したWEBカタログから発注
- 営業や出張先でも受注、取引が始められる
- 発注書の転記作業が不要
- 発注フォーマットの統一
- 聞き間違いや転記ミスなど受注トラブル防止
など、オンラインならではの利点を活かしたシステム化で、効率的な卸取引に欠かせない受発注環境が整います。
顧客によっては発注形式の変更に難色を示すケースも珍しくないため、新たに卸取引の展開を検討している場合は、オンラインでの価格管理や受発注環境の構築から進めるのも、有効ではないでしょうか。
クラウドで導入できる卸売の価格管理 「クラウド販売管理システムDEXTRE」
オンラインで機能やサービスを利用するクラウド型のシステムは、初期費用やランニングコストをおさえられ、時間的、人的なコストをかけずに運用できます。
国内外の卸取引に特化したクラウド販売管理 DEXTRE(デクスター)は、初期費用0円、月額20,000円~ご利用いただけます。
SKU単位での卸価格など複数の価格管理や、顧客ごとの掛け率や割引率の設定、クローズドBtoB EC、多通貨対応など卸取引を効率化させる機能が充実しています。
DEXTREで設定できる、商品の価格管理の項目は次の通りです。
- 製造原価(仕入原価)
- 小売価格
- 卸価格
- 上代価格
- インコタームズ2020に準拠した卸価格(EXW、DDP、FOB)
- 消費税
- 関税、そのほか任意の税率
顧客との卸取引は、招待した顧客ごとに価格や商品など取引条件を設定したクローズドBtoB ECを通してオンラインで完結できます。
特別梱包といった追加サービスの料金や関税など、自社の商慣習や業務内容に合わせた取引条件を追加で設定することも可能です。
ほかにも、DEXTREには、
- 受注データを起点に在庫、納品、請求、入金まで一元管理
- 日中英3言語23通貨で取引、画面操作
- クローズドBtoB ECから24時間365日世界中からWEB受注
- 取引先ごとの価格、掛け率、貿易条件など複数条件で取引
- 輸出に必要な貿易書類をかんたん作成
など、商社、卸売、メーカーの企業様に向けて国内外のBtoBに特化した販売管理の機能が充実しています。
効率的な価格管理、シームレスな販売管理など卸取引のベースとなるDEXTREをぜひご検討ください。