バイヤーアプリで住所情報のデフォルト指定および削除が可能に

バイヤーアプリのアップデートに関してお知らせいたします。

住所情報のデフォルト指定および削除が可能になりました。

今回のアップデートにより、バイヤー様の住所管理における利便性が向上し、よりスムーズな発注作業をサポートできるようになりました。主な変更点は以下の通りです。

1. 住所情報のデフォルト指定

「請求先住所」および「納品先住所」の作成時や編集時に、「デフォルトの住所」として設定する機能が追加されました。これにより、以下のメリットがあります。

  • 発注作業の効率化:「デフォルトの住所」に設定された住所は、仕入れ商品の発注時、住所入力欄に自動的に挿入されます。毎回住所を選択する手間が省け、入力ミスも軽減されます。
  • 明確な識別:デフォルトに設定された住所は、「デフォルトの住所」や「(デフォルト)」のように明記されるため、どの住所が標準として使用されるかが一目で分かります。
  • 設定の柔軟性:「請求先住所」「納品先住所」それぞれにつき1つの住所をデフォルトとして設定できます。

設定は、「バイヤー設定 > 請求先住所」または「バイヤー設定 > 納品先住所」画面から、各住所の編集画面および新しい住所の作成画面で行うことができます。

もしくは、発注時の住所選択画面での編集画面や新しい住所の作成画面より行うことができます。

2. 住所情報の削除

これまで削除機能がなかった住所情報について、削除が可能になりました。
「バイヤー設定 > 請求先住所」または「バイヤー設定 > 納品先住所」の画面から、不要になった住所情報を削除できます。

過去に作成されたものの、現在は使用していない住所情報が残っている場合もあるかと思います。
この機会に、よく利用する住所をデフォルト設定するとともに、不要な住所情報を整理していただくことで、発注時の住所選択がより快適になることと思います。

今回のアップデートが、皆様の業務効率化の一助となれば幸いです。今後ともDEXTREをよろしくお願いいたします。

DEXTRE Merchant APIを提供しております。
ご利用をご希望の方は、APIご利用についてをご確認ください。

DEXTREは、IT導入補助金をご活用いただけます。

DEXTRE(デクスター)は企業間取引のデジタル化を推進することを目的とした「IT導入補助金2025 インボイス枠(インボイス対応類型)」の対象ツールに認定されました。