バイヤーの設定

一般の設定

下記URLよりバイヤーアプリアクセス・ログインをしていただけます。
https://buyer.dextre.app/

ここでは会社・組織の基本情報などを設定・変更できます。

 

① 「バイヤー設定」をクリックします。

② 「一般」をクリックします。

③ 「有効な言語」
メーカー(ブランド)との取引に使用する言語を選択します。
※複数選択可

④ 「バイヤー会社/組織名」
会社名、屋号などを設定します。
複数言語を選択した場合、言語ごとに入力してください。

⑤ 「代表者氏名」
代表者氏名を設定します。
複数言語を選択した場合、言語ごとに入力してください。

⑥ 「Eメール」
このバイヤー組織(バイヤーアカウント)の代表するメールアドレスを設定します。
「追加」ボタンから複数追加可能ですが、メーカー(ブランド)に開示するメールアドレスは、現状1番目に登録したメールアドレスのみになります。

⑦ 「通知先メールアドレス」
DEXTREまたはメーカー(ブランド)から送られるメールを受信するアドレスを設定します。
DEXTREからはWEBカタログのオーダーリンクや、注文完了メール、メーカー(ブランド)が発行した注文内容確認書(オーダーコンファメーション)、納品書、請求書などのメールが届きます。
「追加」ボタンから複数追加可能で、登録した全てのメールアドレスにメールが届きます。

⑧ 「所在国」
バイヤー組織の所在国を設定します。

⑨ 「電話番号」
バイヤー組織の電話番号を設定します。

⑩ 「お問い合わせEメール」
バイヤー組織の問い合わせ先となるメールアドレスを設定します。

⑪ 「更新」
「更新」ボタンをクリックして、③~⑩の設定を保存します。

フォワーダー/クーリエの設定

ここではフォワーダー・クーリエを設定・変更できます。

① 「バイヤー設定」をクリックします。

② 「フォワーダー/クーリエ」をクリックします。

③ 「新しいフォワーダー/クーリエを作成する」をクリックします。

① 「フォワーダ名」
フォワーダ・クーリエ名を入力します。

② 「フォワーダー/クーリエアカウントNO.」
フォワーダー/クーリエアカウントNO.を入力します。

③ 「Customs」
「追加」ボタンから入力欄を追加し、税関に関する情報を入力します。
複数登録可能です。

④ 「作成」
①~③の設定が完了したら、「作成」ボタンをクリックして完了です。

納品先住所・請求先住所の設定

ここでは 納品先住所・請求先住所 の作成・更新・削除ができます。

納品先住所・請求先住所を作成、更新する

  1. バイヤー設定 をクリックします。
  2. 納品先住所 または 請求先住所 をクリックします。
  3. 新しい納品先住所を作成する または 新しい請求先住所を作成する をクリックします。
    ※登録済みの住所を変更する場合は「更新」から同様の手順で変更できます。

住所の作成画面

  1. 住所情報
    各項目に住所情報を入力します。
  2. デフォルトの住所に設定する
    チェックマークをつけると、この住所を「デフォルトの住所」に設定できます。
    「デフォルトの住所」に指定された住所は、注文の際に自動的に選択されます。
  3. 保存
    各項目の入力が完了したら「作成」をクリックして保存します。

納品先住所・請求先住所を削除する

バイヤー設定から住所の削除ボタンまで

  1. バイヤー設定 をクリックします。
  2. 納品先住所 または 請求先住所 をクリックします。
  3. 任意の住所の 削除 ボタンをクリックします。

住所を確認して削除

  1. 対象の住所を確認し 削除 をクリックして完了です。

メールアドレスを変更する

お問い合わせの多いメールアドレスの変更についてご説明します。

「一般」と「納品先住所」、「請求先住所」のメールアドレスをご変更ください。

「一般」のメールアドレスを変更する

  1. バイヤー設定 をクリックします。
    下記2〜4を全て変更します。
  2. Eメール
    バイヤーの代表メールアドレスを入力します。
  3. 通知先メールアドレス
    DEXTREからの通知(注文完了メールやブランドからの請求書など)を受け取るメールアドレスを入力します。
    複数件登録した場合、全てのメールアドレスに通知が届きます。
  4. お問い合わせEメール
    Eメールと同じメールアドレスをご登録ください。
  5. 2〜4の変更が完了したら 更新 をクリックして変更を保存します。

「納品先住所・請求先住所」のメールアドレスを変更する

  1. 納品先住所 または 請求先住所 をクリックします。
  2. 各住所の 更新 をクリックします。

  1. Eメール を変更します。
  2. 更新 をクリックして変更を保存します。

以上でメールアドレスの変更は完了です。

なお、ログイン時のメールアドレスも変更が必要な場合、「バイヤー組織」ではなく「ユーザーアカウント」の設定から変更を行います。

詳細は下記マニュアルをご確認ください。

ユーザーアカウントのメールアドレスを更新する

ご不明な点は お問い合せフォームよりご連絡ください。

お急ぎの場合やお電話でのご案内が必要な場合は下記までご連絡ください。

 06-6534-6111

 
pagetop